先日、小川原湖青年の家に、東北町教育委員会主催の「高齢者いきいき教室」学級生
13名と地元小学校3年生50名が一緒に遊ぶネイチャーゲームの指導に行って来た。
一つ目のゲーム「はじめまして」 「虫をつかまえたことがありますか?」など
質問して初対面の人と打ち解けあうゲーム 指導はなんぶネイチャゲームの会のTさん

二つ目は「森の色あわせ」 カラーチャートを持って、森の中から同じ色を見つけるゲーム
「おっ!この枝の色、これとおんなじだ!」

三つ目のゲーム 「カモフラージュ」 自然の中に隠した人工物を探すゲーム
七之助さん、真剣です。指差し・お話無しの沈黙のゲームなので指を折って見つけた
数を数えています。

四つ目のゲーム 「いねむりおじさん」 村人が山賊に盗られた宝物を取り返すゲーム
山賊のふしぎ光線の練習 「エイッ!」 ふしぎ光線を当てられた村人は石になる

山賊から宝物(キュウピーちゃん)を取り返して喜ぶ村人役の子ども達
悔しがる山賊

コメントは後日に書きますので・・・。