七戸川にいるよ」とのこと。
お弁当を大急ぎで食べて、昼休みに七戸川に行って見た。
湖畔橋から見えなかったので、河岸道を行く。すると、川の向こう岸の距離130m位
の所にいた。
カワアイサ カモ目カモ科 L65p
-thumbnail2.jpg)
余りにも遠くで、良い写真が撮れなかったので、夕方又行くが、鳥っこがいなかった。
帰りに土場川を回っていくと、いたーっ!。カメラを向けたら、飛び立った。
-thumbnail2.jpg)
カワアイサは、冬鳥として少数!渡来。群れで行動し、潜水して魚を採餌する。
とても警戒心が強く、直ぐ飛び立つ。オスの頭部は、深緑色で、背は黒く体は白い。
首の色の境界がはっきりしている。
情報をくれた宮さん、ありがとう。
鳥の説明は、「青森の野鳥」を参考にしています。
カワアイサが、北に旅立つ前にもう少し良い写真を撮りたいものです。
知