juju君と小川原湖・中志に昨日のリベンジ釣りに行った。
8時15分現地到着
内沼は既にこの通り
-thumbnail2.jpg)
小川原湖側も
-thumbnail2.jpg)
中志側の駐車スペースは、内沼橋を過ぎたら南に曲がり湖岸道路を倉内方面に進む。
すると道路が比較的広くなり路駐が出来る。
氷上に行こうとすると、重そうなソリを曳いて帰ってきた2人に会う。
「はあ、けえるのが?」と聞くと、「朝5時からやって4匹、全然だめだ。倉内の方さいぐ」
-thumbnail2.jpg)
あんなに釣り人がいるのにダメかあ〜と思い、テントを張る前にテスト釣りをした。
すると、釣れる釣れる入れ食い状態。
-thumbnail2.jpg)
アタリが止まったので、テントを張り中に入る。
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
早速、ワカサギ入りシーフードカップ麺
-thumbnail2.jpg)
テント外しても、juju君に釣れるので中々帰れません。
-thumbnail2.jpg)
3時、雨が強くなってきたので帰ることにした
-thumbnail2.jpg)
事務所に戻ってから、釣果を撮影。
中々良い型です。
-thumbnail2.jpg)
-thumbnail2.jpg)
朝8時30分から3時まで釣って、約100匹。アタリが止まる時もあったが、十分楽しめる
釣りでした。
氷の厚さは、10cm位でちょっと危険を感じる薄さでした。
今日は、フレッシュワカサギのてんぷらでビールだ!
100匹だと釣り応えがありましたね。楽しそうな雰囲気がとてもよく伝わってきました。
過去に一度行ったことありましたが、他の人があけた穴に足をとられてカッパレしてしまって、釣らずにただ帰ったことがありました。(^^;
昨日は天気が良かったせいか、親子連れが結構来ていました。
今は、殆どの人がアイスドリルで穴を開けるので、カッパリと落水の危険性が少なくなりました。今度リベンジ釣りをしてみたらどうですか?
いつも、ありがとうございます。
いつも貴重な情報を有難うございます。
今週末内沼に釣行予定ですが、駐車可能なのは内沼橋の東側の湖岸道路でしょうか?
小学校跡の駐車場は満車になりそうなので心配しています。
教えていただければ幸いです。
拙いブログを見て頂いてありがとうございます。
内沼近辺の駐車場ですが、私の知る所では前記の
2ヶ所だけです。自称、日本一小川原湖に近い ブロガーとして今後情報収集に努め、7日までに何か情報をUPしたいと思います。