腹腔の血あいを欠き出してよく洗う。
3枚におろす。下手ですね。
イクラ作り
腹子を、手をようやく入れられる位熱々のお湯の中でやさしくほぐす。
お湯が温くなったら注し湯をして熱さをキープする。
この状態で10分くらい置く。
ザルでお湯切りをして、新しい熱々のお湯に入れる。
やさしくかき混ぜると、卵表面の薄皮が取れる。
上記の作業をもう一度行い、ザルに上げてラップをかけて置く。
30分くらい経つと、不思議なことに白っぽかった卵が透明に光輝いてくる。
jujuが「ダイヤモンドみたい!」とはしゃぐ。
このダイヤモンドを、しょうゆ3、お酒1、みりん0.5の漬け汁に入れて冷蔵庫へ。
翌日、しょうゆ漬けイクラの完成。
夕食は豪華イクラ丼。