をやっていた。奥に見えるのが、小川原湖道の駅「湖遊館」

県道沿いに新たに電柱を1本立て、住宅敷地にも1本立てるという大工事だった。
これだけの大工事なのに、費用の自己負担は無し!
太っ腹の東北電力に感謝!ありがとう
下水道設備が無いところに住宅を建てるときは、自分で浄化槽を設置する必要がある。
まず穴を掘ります。

底には鉄筋を配筋してベースコンクリートを打設します。
その上に浄化槽を置き、上にも鉄筋を配筋します。

上にコンクリートを打設して完成です。

住宅は、来週中に完成の予定です。
興味のある方は、拠吉製材所まで電話・ファクス・メールにてお問い合わせ
下さい。