2012年03月21日

十和田観光電鉄国道4号線高清水陸橋 青森県十和田市

昨日も雪降り、今日も雪降り・・・春分の日を過ぎたのに未だ春は来ません。

雪の中を走る一番電車を撮りに高清水陸橋へ 右は県道10号上が十和田方面

IMG_0869高清水陸橋.jpg


IMG_0870高清水陸橋.jpg


三沢へ後追い 見えているのは里の沢踏切

IMG_0871高清水陸橋.jpg


左下に見えるのが県道10号、そこより5〜6m高いところに鉄道の軌道が有り、
軌道より2〜3m高いところに稲生川(人工河川)がある不思議な光景です。

後追い写真の右上の方に、雪の中弱い太陽が上がっていたが取り込めなかった。


今朝花切川で、初めてカンムリカイツブリを発見!
青森県のレッドデータブックでは、Bランク重要希少野生生物だ。

雪の中明るさが不足、おまけにかなり遠いのでイマイチの写真だ。

IMG_0891カンムリカイツブリ.jpg


今まで、早朝と夕方しか鳥の写真を撮っていなかったが、明るい日中だと
かなりきれいに撮れることが分かった。

20日春分の日の午後の花切川 オナガガモ

IMG_0859オナガガモ.jpg



posted by koji at 19:30| Comment(0) | 十和田観光電鉄
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: