2012年03月10日

十和田観光電鉄一番電車 青森県六戸町七百小学校踏切

病み上がり、5日ぶりに一番電車を撮りに出動。

七百小学校踏切から
IMG_0635圧縮済み.jpg


IMG_0636七百踏切.jpg


IMG_0638七百踏切.jpg


次の七百駅に向かう
IMG_0641七百踏切.jpg


明け方に降った雪が木々に付き雪花のよう。
また、汚れた雪をきれいにカバーしてくれた。

森の中から電車が出てくるイメージの場所を探していたがぴったり。
曇り空もいい感じ・・・だが、何しろ撮る腕が・・・。

電車が迫って来るような躍動感が伝わってこない。


躍動感は、カワウに出してもらいます。
IMG_0669カワウ.jpg






posted by koji at 19:28| Comment(2) | 十和田観光電鉄
この記事へのコメント
トリテツ頑張ってますね!(^^♪あまり近寄りすぎて電車を止めないようにして下さい。(^^♪
雪景色がまたなかなかいい雰囲気が出てますね。せめて五月の桜の時期までは運行して欲しかったですね。
カワウの飛立つ瞬間は、、、はじめて見ましたよ。v(^^;これは貴重な写真、、、かも。
Posted by 青森あお at 2012年03月11日 16:16
踏切からの写真だと、どれも似たような感じになりマンネリ気味。
少し角度を変えてみてみたいと思います。
 カワウは用心深い鳥で、車が近づくだけで逃げます。飛び立つ瞬間はけっこう見られますよ。
 夕方七戸川の甲地橋に行けば、カワウのなる木
が見られます。
Posted by sugisukiおじさん at 2012年03月12日 18:49
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: