欲求不満状態(釣りのです)だったので、今日一人で釣りに行った。

8時45分、昨日開けた穴に仕掛けを下すとおもりが下に着く前にいきなりビクビク
と強い引きがあり、上げると12cmオーバーの良い型が親子(兄弟か)で釣れた。
それからアタリが止まっても10分位の間隔で回遊してくるのか、まずまずの釣れ
具合だった
10時15分までの90分で33匹釣れる。事務所にテントを取りに戻り本格的に
やりだすとアタリが止まった。テントのペグを打つ音でワカサギが逃げたんじゃない
かと思うくらいさっぱりだった。10時半から12時までで釣れたのはようやく7匹。
トータルで40匹なので今日は良しとしよう。

今日は12cmクラスが多く、お腹もぷっくりと膨らみ中々良い型だった。
中には13cmオーバー(シシャモサイズ?)のLサイズもあった。

氷の状態は、前日の雨にもかかわらず、一週間前より氷結が進みました
内沼の反対側の姉沼にも、ワカサギ小屋が、3台 テントが 1張り頑張っていました(釣果は、確かめていません)
内沼の釣果は、朝方から昼過ぎ迄で156匹で、サイズは平均10CM
9時過ぎ頃からは、いつものように食いしぶりでした
今週末に期待ですね。
おはようございます。
内沼、賑やかだったでしょうね。
釣果は前回より大幅UPですね。
ワカサギ釣りは、やはり早朝から9時ごろまでですか。勉強になりました。
報告ありがとうございます。
6時開始から順調で
9時には爆釣タイム終了し、その後はテンポの早い回遊がポツポツきて414匹で11時前に終了しました!
3週連続姉沼でしたけど、行く度にサイズが良くなってます!
ssとsが5割、MとLが5割って感じでした!
おはようございます。
2時間かけての釣行、ご苦労さんです。
文章から戦闘モードが伝わってきます。
それにしても5時間で414匹とはすごい!と言うか羨ましいというか恐ろしい釣果ですね。
半日で40匹で満足している私には考えられません。
楽しい報告ありがとうございます。