秘密の場所にワカサギ釣りに行った。
朝から気温がプラスの5度と高く氷の表面が少し融けていたが、厚さは25cm以上ありバッチリ。
JUJU&Nanaがドリリング

久しぶりに登場のドッペルギャンガーの釣りテント

Nana 釣れないな〜

釣れたー! 私が「親子で釣れた!」と言うとNanaがどうして親子ってわかるのと質問。
「2匹同時に釣れた時に親子かどうかわからないけど、親子っていうんだよ」と答えると
「かわいそう」と一言。「じゃっ!兄弟かも」と言うと「ますますかわいそう」
「じゃっ!親戚かも」すると「まーいいか」

JUJU君 渋いな〜

やったー!釣れたよ!

テントの中でおにぎりとカップめんプラス魚肉ソーセージで昼食 二人は
「秘密基地みたいで楽し―っ」

9時30分から13時までで釣果は17匹 JUJUとNanaは5匹ずつでドロー
サイズはほとんどMサイズ

12cmを越えるとデカッ!と言う感じ

ワカサギ釣り初体験のNanaは、氷に開けた穴を覗き「この下にお魚が本当にいるの?」
と私に聞かれても困る質問をしてきた。「いると思うからやってみよう」と
氷の穴に釣り糸を垂らしてやっても中々反応がない。
Nanaが「やっぱりいないと思うな」と言った時、竿の先がピクピクンと動いた。
「アタリだ!」と言うと「何が当たったの」とNana。「お魚が氷の下でエサを
食べているんだよ。次アタリがあったら上げてね」すると「何をあげるの」
ととんちんかんな質問(初めてだからしょうがないよね)。
次のアタリの時、「今だ!」と一緒に竿を上げると良い型のワカサギが釣れた。
ピチピチと跳ねるワカサギを見て「ワーッきれい、キラキラ光っている」と感動の
言葉。そして「これどうやって食べれば美味しいの?」といきなり現実的な質問。
夜、てんぷらとマリネがあまり好きじゃないナナの為にかば焼き風におしょう油
+みりんのたれを付けて焼いてあげると「美味しい!」とご機嫌でした。