朝6時に小川原湖キャンプ場をスタートしてから大桟橋へ移動。見た鳥はたったの6種。
焦る気持ちを抑え花切川に行った。待っていろよ!鳥っこたち。
午前6時17分 7、カイツブリ

TN(撮り直し) 6時37分

6時26分 8、カワウ カワウとウミウの見分け方は難しい。川にいるので
カワウということで・・・。

6時23分 9、ハシボソガラス ハシブトガラスのようにも見えるが、くちばしの
盛り上がりが少ないのでハシボソでしょう

6時30分 10、ヒヨドリ 今日、木に止まっている鳥を初見

6時37分 11、コガモ

TN 6時45分

6時42分 12、スズメ 雨宿り中です。さて何処にいるでしょうか。

6時43分 13、バン 撮ろうとしたら草陰に逃げ込んでしまった。今日が本バンなので
出て来て頂戴と願っても一向に姿を見せなかった。

6時49分 14、オオバン 花切川の最大勢力なのに今日はこの一羽だけ。

6時52分 15、ハシビロガモ 後姿では分からなかったが、振り向いたらこの
広いくちばしで判明。

スタートしてから52分。花切川を一周してようやく15種となった。
この後、再び小川原湖に戻り湖岸道を北上した。
続く