お宮ちゃん抱卵27日目 もう少しだ


すこし離れた所で羽づくろいしているのはカンイチか 腹が白くてうらやましい

カンタロウ・ブリチャンが昨日(19日)に巣作りしていた場所 カン・ブリペアーが
見えなかったがとりあえず全景を撮った

PCでトリミングしてみたら、右端の方にブリチャンがほんの少し写っていた。
昨日産卵したとして、今日は抱卵2日目としよう。

この日は全部で3羽のカンムリカイツブリを確認できた。
カンタロウ・ブリチャンがようやく抱卵したようだ。まずは一安心。
6月17日 下流で抱卵中のオオバンが巣を放棄した。
見ていたら立ち上がる おお!卵の数が数えられる!と、思ったら・・・。

ちらっとこちらを見る

巣から降りる 卵がない!

別の角度から

巣から降りたオオバンが、近くでコウホネの若芽を食べていた。

オオバンが巣から降りた後、卵がないことに驚き、きっとトビか何かに卵を盗られた
のだろうと考えた。この日の前に写真を撮ったのは14日だったので、この間に
卵が孵化して別の所に移動したと考える方が正しいような気がする。
今日のオオバンは、たまたま近くを通りかかり巣に上がった所を私に写真を
撮られただけなのかもしれない。