早起きしたので今日もキャンプ場から鳥見を始めた。
オオバンが岸に集まり採餌中だった。カメラを構えていたらカンムリカイツブリが
「センターは私よ!」と割り込んできた。

下流にいるのはカンイチ・お宮ちゃん 対岸で巣の場所探しかと思い見ていたら
お宮ちゃんが潜ってどじょうをくわえて浮上 「カンイチさん、あっち行って一緒に
食べましょう」

中流にはカンスケ一人 「ムリチャンは何処に行っちゃったのかなー」

上流のカンタロウ グアーグアー鳴きながらブリチャンを探していた

この日は全部で5羽のカンムリカイツブリが確認できた。ペアーで見たのは
カンイチ・お宮ちゃんだけで、後は有る程度離れ、周りをキョロキョロ見て相方を
探しているようだった。
キャンプ場でオオバンを見ていたらツバメが飛んできた。今シーズン初見だ。
飛んでいる所を撮ろうと頑張ったが、ツバメちゃん、飛ぶのが早すぎて無理だった。
諦めて帰ろうとしたら、目の前を横切ったツバメが近くの建物に止まった。
「写真を撮ってよ」と言っているような良い姿勢 近づいても逃げない

「こうやって飛ぶのよ!」

「滑空する時はこのように身を低くするの」

「ちゃんと撮れた?」 はい、おかげさまで良い写真が撮れました。
