ひょっとしてと思い望遠レンズで覗いてみたら、今シーズン初見のオシドリだった。
オシドリ カモ目カモ科 L45cm パートナーに水を飲ませているように見えた

用心深い鳥なので、写真を撮りながら少しづつ近づく。

派手さナンバーワン きれいな衣装の羽繕い

こちらは地味なメス 白いアイラインがエジプトの女性のよう

昨年、この川でオシドリの初見は4月11日だったのでほぼ同時期。しかも同じ場所。
もっと近くで撮ろうと近づくと2羽で防風林に飛んで行った。胸に名札は付けていないが、
ほぼ同じ個体と見て良いでしょう。今度、防風林に観察に行って見ます。
夏鳥 春に日本より南の地域から渡って来て日本で繁殖し、秋には南の地域へ
渡って冬を過ごす。カッコウ、ウグイス、キビタキなど。
説明は、「日本の鳥550」文一総合出版より