今シーズン初めて支流まで上ってきているのはカンスケか

上流のカンタロウ・ブリチャン 巣の場所をこの辺に決めたのかな

違う角度からカンタロウを撮っていると

「あっちへ行け!」とバックキック

中流に居るのはカンフユ1・2号とムリチャンか 3羽の位置が三角形ということは三角関係か

下流のカンイチ・お宮 毎日ほぼ定位置にいるので陣地(テリトリー)が決定のようだ

この日は今シーズンで最も多い8羽確認できた。中流の3羽が争いもなく近い距離に
いるということは、まだ誰もペアーになっていないのだろう。
中々近くで見ることができないウミアイサが、一羽だけどじょう爺ポイントにいた。
潜って何かを捕っているいるようだ

何かをくわえて浮上

ザリガニのようだ

飲み込めるのか

ゴックン

ウミアイサ カモ目カモ科 L55cm

ウミアイサ君「あれだけお見合いして全部だめだったの?」「うん」
「一人は寂しいから、どウ、ミアイサいかいしてみたら」