2017年04月01日

2017カンムリカイツブリ日記16 青森県東北町小川原湖野鳥

3月31日 午後3時43分

上流のカンタロウ・ブリチャン 巣作りの場所探しなのかどじょう爺ポイントまで
上って来ていた
D11A3698 (1024x683).jpg

中流のカンフユちゃん
D11A3707 (1024x599).jpg

浮き浮きしているのはカンスケか
D11A3713 (1024x645).jpg

下流のカンイチ・お宮ちゃん
D11A3718 (1024x683).jpg

この日は、上・中・下流に各2羽ずつ計6羽のカンムリが確認できた。
中流の2羽は離れているのでペアーではないようだ。

先日、支流でハシビロガモのオスを見たが今日はメスが登場した。
ハシビロガモ メス
D11A3764 (1024x662).jpg

鳥界ではオスが派手な色柄の羽を纏うがメスは皆地味だ。人間界とは逆のようだ。
友情出演 ハシビロガモ オス
D11A3431 (1024x657).jpg
posted by koji at 18:36| Comment(0) | 野鳥
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: