2016年09月10日

2016カンムリカイツブリ日記158 でかくなったのにまだエサもらって・・ 青森県上北郡東北町小川原湖野鳥

9月10日(土) 午後5時31分

夕方花切橋の上からブリチャンファミリーを探していると、目の前にブリチャンが
エサ(ゴリのようだ)をくわえて浮上した。
D11A0806 (1024x683).jpg

近くにいたヒナが真っすぐ向かって来た
D11A0807 (1024x684).jpg

D11A0808 (1024x684).jpg

難しいエサの受け渡し。失敗して逃がすことがある。
D11A0809 (1024x684).jpg

ヒナがエサを受け取ると、のど越しを良くするためなのか一旦水に付ける。
ブリチャンが見つめる。
D11A0810 (1024x683).jpg

ゴックン!「うまかったあ〜」
D11A0813 (1024x683).jpg

ブリチャンのヒナたちは巣立ち後もう60日経っているのにいまだに「ピヨピヨ
鳴きながらエサを貰いに親の後を追っている。独り立ちはまだ先のようだ。
posted by koji at 21:00| Comment(0) | 野鳥
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: