仕事が終わってからnanaと二人で自転車で野鳥の観察に行った。

お宮ちゃんとヒナ 巣立ち41日

ブリチャンファミリー 巣立ち43日

この日、3年前花切川で網ですくって家の水槽で育てたフナが大きくなったので
世代交代のため川の放してやった。

代わりにフナと魚種不明の稚魚5匹が水槽の仲間になった。
大きさは10〜15mmくらいだ。

水槽には飼って3年目のタイリクバラタナゴ2匹と、2年目のフナ、1年目のフナが
先住民として暮らしている。新入りたちに優しくしてくれよ。

隣の水槽には、子供たちが去年の秋まつりの金魚すくいで取って来た金魚が
12p位に大きくなり(取って来た時は3p位だった)元気だ。

金魚すくいで取って来たのはこのほかにデメキンとランチュウのような魚だったが、
飼い始めて間もなく死んだ。やはり普通の金魚が強いようだ。この3匹、エサをバクバク
食べて元気なのは良いがどこまで大きくなるのか心配になって来た。