いた人がいたので声をかけた。外国人風に見えたので英語らしい日本語で「オ・ハ・ヨウ
・ゴザイマス」と言うと、食べかけの笹もちを手に「おはようございます」と正しい日本
語で返事が返って来た。おー、日本語が話せるので一安心。「今日はどこから来たの?」
「鯵ヶ沢からです。今日は仁賀保まで行きます。」(青森県・鯵ヶ沢ー秋田県・仁賀保まで
は約200q)「日本一周?」と聞くと「いいえ、六ヵ月間だけ農家に泊まりながら旅行して
ます」「名前は?」「マーガリンです」「えっ!パンに塗るマーガリン?」「いいえ、
マ・ガ・リーです」「あ〜、まがりせんべいのマガリーちゃんだな」というと「せんべい
は付きません」とニコニコ笑顔だ。私のジョークが分かったらしい。スイスから来て
農家に泊まりながらの自転車で一人旅をする女性。
こうゆう人、好きだな〜。「頑張って!マガリーちゃん」と声をかけ別れる。
8時11分 マガリーちゃん

8時25分 大間越トンネル 涼しくて気持ちが良かった。

8時56分 今日2回目の休憩 NTT大間越交換所

9時25分 白神岳登山口

10時18分 山下清のように絵を描いて売りながら日本一周をしている自由人に会う

10時20分3回目の休憩 juju君かなりきつそうだがまだ弱音を吐かない

10時50分 十二湖分れだ(右に行くと十二湖)。五能線十二湖駅がすぐ後ろに見える。

11時58分 白神ライン分れ

12時10分 もう少しでゴールの岩崎駅だ

12時12分 ゴール お疲れ様でした

この後、2時2分発能代行きのデーゼル車に乗りあきた白神駅で降りる。
この日泊まる「ハタハタ館」の人に車に乗せてもらいスタートの須郷岬まで行く。
車があるかちょっと心配だったけど、待っていたレッド・エックスちゃんに乗り
ハタハタ館に戻る。
この日歩いた距離は19q。歩いた時間は、休憩を含めて5時間42分でした。