カンイチ・お宮の巣を見に行く途中、キャンディ屋のマサヒロ君がまだ釣りをしていた。

巣の見える所に来たら、ちょうどカンイチが巣材を運んでいた。「あ〜忙しい忙しい」

コウホネの葉が大きくなりよく見えないが、カンイチは巣材を置いてまた巣材取りに急ぐ。

湖岸道を行くとイソシギがいた。 最初はAWB(オートホワイトバランス)で撮ってみた。

次に太陽光ポジションで撮った。 夕方でも水面が青く写る。野鳥研究家の宮さん
に教えてもらったテクニックだがこの方が良い感じだ。

オオセッカポイントに行くと、盛んに鳴き上がりをしていたがオールピンボケで撃沈
遠くだったが葦に掴まっていたのはコヨシキリ

午前中は次回の木工教室の材料準備。午後は母を連れて「七百鉄道記念館」へ。
夕方は鳥っこの観察と、忙しい日曜日だった。