いるよ」とのこと。とっくに南の方に飛んで行ってしまったと思っていたので、慌てて
カメラを持って出かけた。
七戸川の湖畔橋近くに行くと、遠くにいました。ハクチョウと一緒に田んぼの
畦の上で採餌しているようだ。

全部で22羽だ。前回見たときは63羽だったので、残留組か。

近づいて撮ろうとしたら、シジュウカラガンの第一発見者のYさんが車から観察
しているのが見えたので断念。帰りに花切川をチェック。
何時もは直ぐ飛び立つコガモだが、慌てているような顔がユーモラスだ。

花切川に一番多くいる鳥、オオバン。皆でお出かけです。

この1週間後の21日には、シジュウカラガンは確認できなかった。でも、今年は
田んぼに雪が無く採餌できるので、まだ近くにいるかもしれません。