家で開催した。
受付

屋外活動での注意点の説明
1、ハチが飛んで来ても追い払わない。静かにしゃがむ。
2、ウルシの葉っぱに触らない。
3、木の枝を持って走り回らない。
一つの説明が終わるたびに大きな声で「ハイッ!」と返事があり、すばらしい子ども達です。

一つ目のゲーム「ノアの方舟」の説明

二人でニョロニョロ、何かな?

帽子をくわえて何かな?

二つ目のゲーム「フィールドビンゴ」 バンダナで袋の作り方の説明。

ゲームが始まると、誰かがクワの実を発見。「あま〜い」

木イチゴも発見 「こっちもあま〜い}と夢中。

小1のMちゃん 「すべすべしたものってどこだっけ」

3つ目のゲーム 「カモフラージュ」 大人のほうが夢中でした

4つ目のゲーム「いねむりおじさん」は、私が担当だったので残念ながら写真がありません。
参考に昨年の写真

今日の参加者は、大人10名、子ども14名、幼児2名の合計26名。年齢は下が4歳から、上は
うん十歳と幅広く、同じゲームを皆で楽しめるかな〜と少し心配しました。
しかしゲームが始まると、あちらこちらから笑い声が上がり、皆さんに楽しんで
貰えたようでした。また子供同士が、「どこの学校?」と聞き仲良くなり、手をつないで
歩くほほえましい姿も見られました。このネイチャーゲームを機会に、自然の中での遊び
が好きになってくれれば良いなと思いました。
今日は皆様ご苦労様でした。
そしてありがとうございました。