一人で、第2回「一人バードソン」を開催した。ルールは、「W&S](Watch&Shot)で、
鳥を見たら証拠写真を撮ること。写真が不鮮明で鳥名が判別不可能な場合はカウントしない。
時間は、午前5時から午後5時までの12時間。
前回36種類の鳥っこを見た時、次回の目標を50種と宣言していたので、今回の目標は50種
とした。当日は、朝4時前にHG(ハイグレードじゃない配偶者)が寝ている間に家を出る。
事務所でコーヒーをボトルに入れ、ローソンでサンドイッチを買い、小川原湖キャンプ場
(上北側)でスタンバイした。駐車場にいたのは、自分ひとりだけ。気合充実!行くぞ!
午前5時スタート。 小川原湖キャンプ場(上北側)
NO.1 カンムリカイツブリ(通称カンムリ) 「目標が50種!イカン、ムリだ」 午前5時 小川原湖

NO.2 オオバン 「ガンバレ!おばんも応援するぞ」

NO.3 スズメ 「私なんかいつでも見られるのよ!どんどん前にすずめ」

NO.4 ツバメ 「スイスイ行け〜」

NO.5 ハクセキレイ 「私はとても珍しいのよ。だって、パンツはく、セキレイなの。」

NO.6 ムクドリ 「私一人娘でお嫁にいけないの。だって、ムコドリなの」

NO.7 キアシシギ

T・N(撮り直し=同日中に前より良い写真が撮れたとき再掲します)
キアシシギ 大桟橋

以上7種が、小川原湖キャンプ場で見た鳥。一つずつに、コメントを書こうとしたが
時間がなくパワー不足なので、後日少しずつ書きます。お許しを・・・。