撮らないとブログが書けなくなるのでちょっとアセッテいる。
昨日撮ったカラスの巣の近くに行くと、木の切り株にカラスが座っているように見えた。

トビが巣から離れた木の上でこちらを見ていた。
トビ・9

木陰に車を止めておにぎりを食べる。前方の草むらでムクドリが虫を採餌していた。

オドリコソウの群落に立つムクドリ

昨年、宮さん情報で写真を撮らせてもらったオシドリ カッチャに向かって「こっちゃ来い!」
オシドリ(オス)・10

オシドリ(メス) 「はい!今行くわよー」

切り株のカラスを見ていたら、目の前の木の上の方から「コン・コン・コン」と木を突っつく
音が聞こえてきた。アカゲラだ!。
アカゲラ(オス=後頭部が禿げてはいないけど赤い)・11

虫を食べるところか?目を閉じているようだ。

アカゲラまでの11種類で、防風林の鳥たちのファイルが無くなってしまいました。
今日、ブログを書けたのは、アカゲラノオカゲラ。
追記 防風林の木の洞に巣を作る鳥は、20種類くらいあるとのことです。(宮さん談)