
9月27日
獲ったゴリを湖で粗く洗い、水草などを取り除く。

10月1日
バイクに積み込む。

二人に「写真とってけるすけ二人並んで」と声をかける。仕方なさそうに離れて立つ二人に
「もう少し近くに」と言うと、半歩ぐらい動く。「せっかくだすけ、まっとビターっと
くっついで」というと照れくさそうに近づき、最高の笑顔をしてくれました。

10月1日
後日会うと、漁師が「あら、さがなっこけすけ、わんつか持っていげ」と言う。
奥さんが、網の中から獲ったばかりのスジエビ・ゴリ等をくれる。

10月4日
ヨシ!今夜はスジエビのかき揚げだ!早く帰らなくちゃと思う。
でも帰ったのは、何時もどおり9時過ぎ。
入っていたのは、フナ、ワカサギ、ボラの幼魚、スジエビ、ゴリ、カジカなど。
真ん中のデカイのはウシガエルのオタマジャクシ。大きすぎて気持ち悪いので
湖に帰ってもらう。
夜ビールを飲みながら料理。まずはかき揚げ。

先日宮古で買ってきた荒塩で食べる。最高!
スジエビに天ぷら粉をまぶしてから揚げ。

これも最高!
残ったフナッシー、ゴリちゃん達もから揚げ。
子供たちが、「えーっ!食べるの?かわいそう!」と逃げる。

これも美味しく、全部☆☆☆でした。