下流組のお宮ちゃんとヒナ あくび?

午後6時16分 もう寝るのかな?

昨日、カンムリカイツブリの観察中に後方から「ガサッ」と音がしたので振り向くと
カルガモが至近距離にいた。

カメラを向けると突然、羽をバタバタさせ、まるで脚をけがしているようにて身体を
引きずって逃げた。

止まったカルガモに近づくと逃げて止まる。又追いかけると逃げて止まる。
最初に見たところから大分離れた頃、カルガモは勢いよく飛び立った。
な〜んだ、すっかりだまされたようだ。これは擬傷行動といって、ヒナが近くに
いる時など、侵入者(私)を引き離す為の偽のおとり行動なのだ。
我が家にも似たような行動をする動物がいる。
宿題をしなかった翌日の朝、頭が痛い、腹が痛いと言って学校に行きたがらない。
「じゃ家で休んでいなさい」と言うと、にやっとして二階に上がっていく。
部屋でマンガ本三昧だ。これも擬傷行動の一つだ。
カルちゃん、ビックリさせてゴメンね。