2020年01月26日

2020小川原湖結氷情報2 「釣り堀」「秘密の場所」 青森県上北郡東北町小川原湖

小川原湖の結氷が遅れ氷上ワカサギ釣りファンの行き場がない模様なので小川原湖
キャンプ場(上北側)の近くにある釣り堀を紹介します

場所は東北町の道の駅「おがわら湖」の東側200m位の所にあるレークハウス内

D11A2378 (1024x684).jpg

D11A2376 (1024x683).jpg

D11A2377 (1024x1024).jpg

屋内釣り堀は円形の小プールのようにになっていて中にはワカサギの他ウグイも
入っているようだ 今年からモズクガニも参入し楽しみが増えた模様
氷上の穴釣りとは大分雰囲気が異なるが時間つぶしぐらいにはなるかも

これは本当に秘密にしておきたい場所だが今シーズン小川原湖の結氷が絶望視されて
いるので少しだけ情報開示します

この景色を見ればわかる人は分かる
IMG_3948 (1024x580).jpg

氷の厚さは約10cmで例年の半分位 雪が降らないで出来た氷なので硬く表面は
スケート場のようにツルツル スパイク付きの長靴が必須
IMG_3947 (1023x1024).jpg

今日午後2時から一時間試し釣りをしたがアタリは有るものの釣り上げることは出来なかった
近日中に再トライ予定 続報をお待ちください




posted by koji at 18:29| Comment(4) | ワカサギ釣り

2020年01月25日

2020小川原湖結氷情報1 「こどしあすがはねんでねが」 青森県東北町小川原湖

一月なのに積雪もほとんどなく春のような温かさが続き小川原湖の結氷が気になっていたところ
昨日のデーリー東北新聞にでかでかと姉沼の結氷情報が載った
D11A2392 (926x1024).jpg

小川原湖は凍らなくても姉沼は凍っているかと思っていたのでビックリ
内沼の様子も気になっていたので取材に行ってきた

例年ならワカサギ釣りのテントで賑わっているのに今年は・・・
D11A2358 (1024x669).jpg

D11A2359 (1024x658).jpg

小川原湖側は
D11A2361 (1024x677).jpg

小川原湖キャンプ場(上北側)
D11A2370 (1024x570).jpg

姉沼西の釣り場
D11A2380 (1024x658).jpg

D11A2384 (1024x677).jpg

有料釣り場
D11A2386 (1024x681).jpg

D11A2389 (1024x683).jpg

以前にも書いたが湖が結氷するには寒さの連続と降雪が条件となる
昨夜銭湯で会った漁師に「どんだっきゃ、ぬまさ、こどし、すがはるべが?」
(訳 どうですか、湖に今年は氷張りますか)と聞くと「さむみあこねし、ゆぎっこあふねし、
こどしあ、すが、はねんでねが」(訳 寒さが来ないし雪が降らないので今年は氷張らないかも)
とのことだった 尚、会話には句読点がないのでそのまま書くと解読不能となるため
文章には敢えて句読点を書き分かりやすくしたつもりです どんだべなあ


posted by koji at 19:42| Comment(2) | ワカサギ釣り