2014年11月16日

第36回わくわく木工教室開催 青森県東北町ウッドランドなかきち

第36回わくわく木工教室を、青森県東北町小川原湖交流センターにて開催した。

地元から参加のYさん親子 Rちゃん、ノコ挽きバッチリですね
IMG_0260 (1024x1024).jpg


おいらせ町から参加のKさん親子 ヤスリがけ時はみんな無口になります
IMG_0265 (1024x1024).jpg


八戸山水会のOさん みんなのお手伝いありがとう
IMG_0270 (1024x1022).jpg


おいらせ町から参加のSさんファミリー 
「ここどうしようか?」
IMG_0271 (1024x769).jpg


お母さんの釘打ち指導 
IMG_0275 (1024x1024).jpg


三沢のI君 お母さんが来ていないせいか、今日はちょっと元気が無いような感じ
IMG_0266 (1023x1024).jpg


ベテランのTさん 木に頭突きしているのではなく、釘打ちです
IMG_0276 (1024x769).jpg


地元から参加のTさんとYさん 「よし!長さピッタリ!」
IMG_0259 (1024x767).jpg


十和田市から参加のMさん 脚が付いてテーブルらしくなってきました
IMG_0278 (1024x1023).jpg


元祖山ガール  陰でヒソヒソ話をしているのではありません。協力して脚の釘打ちです。
IMG_0277 (1024x767).jpg


完成した作品を前に記念撮影
IMG_0281.JPG


今日は、世界でたった一つ「私のパインテーブル」の製作2回目。
前回、大物のテーブル天板を作っているので、皆なんとなく余裕がある雰囲気。

今回の部材は、脚・脚つなぎ・脚フレ止めの3種類7本。
部材寸法が比較的小さいので、プレカット・スミツケが順調に進み、初めてタイム
スケジュール通り10時15分に「こびり」休憩をとった。

10時30分から、いよいよ組み立て。
脚の取り付け釘が50mmと長く、打つ所が狭いので釘打ちに苦労しているようだった。
11時30分、組み立て開始から1時間で全員完成!パチパチパチ!

「自分で作れるとは思わなかった」、「すごーい立派!、もう一つ欲しい」等話しながら
重いテーブルを持ち帰りました。

今日は、皆さんご苦労様でした。そして、ありがとうございました。

次回は、12月14日(日)の予定です。

















posted by koji at 16:35| Comment(2) | わくわく木工教室

2014年11月15日

プレイバック十和田観光電鉄3 青森県十和田市六戸町

十和田市駅 2012年2月22日
IMG_0203 (1024x682).jpg


IMG_0198 (1024x682).jpg


IMG_0192 (1024x618).jpg


IMG_0188 (1024x684).jpg


七百駅 2012年2月25日

IMG_0311 (1024x647).jpg


IMG_0314 (1024x568).jpg















posted by koji at 19:34| Comment(0) | 十和田観光電鉄

2014年11月14日

プレイバック十和田観光電鉄2 青森県十和田市

十和田市駅 2012年3月29日
IMG_1250 (1024x649).jpg

稲生川
IMG_1249 (1024x674).jpg


IMG_1248-a.jpg


IMG_1278 (1024x683).jpg


P1020368 (1024x768).jpg
    photo by juju


IMG_1268-a.jpg
















posted by koji at 19:58| Comment(0) | 十和田観光電鉄