2014年08月31日

害鳥駆除? 青森県東北町小川原湖野鳥

今朝、5ヶ月ぶりに小川原湖湿原に行った。釣り人のようではない人が車の陰に見えた。
良く見たら、手には猟銃。えっ!狩猟解禁は11月1日のはず。

まさか密猟、と思いながら進むと川岸に猟友会の知人がいた。
聞くと、漁協からの依頼で、シジミ食害の犯人「カモ」の駆除に来ている
とのこと。

IMG_0859 (1024x635).jpg

離れた所で見ていたら、カルガモのような鳥が川の上空を飛んで来た。
すると「パン・パン」と猟銃から発砲音がした。

撃たれた散弾が、飛んでいた2羽の内1羽に命中。飛翔していたカモは、動きが一瞬で止まり
真下の川に落下。
IMG_0860 (1024x684).jpg

いつも写真を撮っている野鳥が、目の前で撃たれる場面に遭遇し心臓が高鳴る。

報道では、シジミ食害の犯人を「カモ」と一言で表現しているが、詳しくは「スズガモ」と
「キンクロハジロ」のことだろうと思う。(新聞にもカモとしか書いていない)

この2種は、潜水してシジミを食べるが、今頃小川原湖の上北側では殆ど見かけない。
(犯人とされる2種類のカモは冬鳥だが、小川原湖で越夏するのも確認されている)

この時期、見かけるカモは殆ど「カルガモ」だ。カルガモは、主に水草や雑草の
種子、海草などを採餌する。シジミ食害の犯人ではないと思うのだが。

カルガモ
IMG_4215  カルガモ.JPG












posted by koji at 18:43| Comment(3) | 野鳥

カンムリカイツブリ日記92色白カン助 青森県東北町小川原湖野鳥

8月30日(土) 午前6時4分
川の中ほどにいたムリちゃんとカンジャニ1・2号を見ていたら、目の前にカン助が
浮上した。色白のイケカンだ。IMG_0843 (1024x683).jpg


私に気がつき直ぐ潜った 首が面白い形になったIMG_0844 (1024x683).jpg


カン助について行くカンジャニ3号IMG_0845 (1024x683).jpg


久しぶりにカン助ファミリーが、1枚の写真に納まった。奥がムリちゃんとヒナ2羽。
手前がカン助とヒナ2羽。IMG_0850 (1024x676).jpg

明るいと、きれいな写真が撮れると実感した日でした。









posted by koji at 09:51| Comment(0) | 野鳥

2014年08月30日

なんちゃってビーフシチューの作り方 青森県十和田市

ビーフシチューの予告をしておいて、作り方をまだブログにUPしていなかった。
缶詰のデミグラスソースを使った簡単な「なんちゃってビーフシチュー」の作り方です。
IMG_6531 (1024x682).jpg


七戸町の友人がやっている「肉のやまた」で、美味しそうなすね肉が手に入った。
2kg位の塊だが、使うのは1kg位。IMG_6528 (1024x683).jpg

大きめに切った肉を、湯通しして臭み・アクをとる。
肉の表面が白くなるくらいで上げて、流水できれいにしておく。
IMG_6532 (1024x682).jpg

洗った肉に、塩・こしょうして赤ワインを50CC位入れて焼き色が付くまで強火で焼き、
焼けたら鍋に移しておく。

DSCN0237 (1024x1024).jpg


ニンジン2本、ジャガイモ5個、玉ねぎ2個を大きめに切りフライパンで良く
炒める。炒めたら鍋に移す。
IMG_6537 (1024x741).jpg


鍋に赤ワイン(私は安いスペイン産のオレリアかプリンス・デ・バオを使っている)2カップ
(400cc)と水約600cc、ローリエ、トマトケチャップ大さじ5を入れ、弱火で1時間位フタを
して煮込む。
IMG_8556 (1024x830).jpg


途中、15分くらいでジャガイモに火が通ったら、取り上げておく。
(1時間煮込むと煮崩れして形がなくなる。)

IMG_8557 (1024x1024).jpg


IMG_8558 (1024x765).jpg


1時間くらい煮て、肉が柔らかくなっていたらデミグラスソース2缶を入れる。
この時、上げておいたジャガイモも投入する。

IMG_8561 (1024x851).jpg


デミグラスソースを入れると焦げやすいので、弱火で30分くらい、時々かき混ぜながら
フタをしないで煮込む。味見をして、足りなかったら塩・コショウで調整する。

(ハインツの作り方だと、ジャガイモを最後に入れるようになっているが、これだと
ジャガイモにお肉のエキスor美味しさが浸み込まないような気がする)

作りはじめから約2時間、完成です。
IMG_8467 (1024x684).jpg


作り立てでも十分に美味しいですが、「煮しめ」と同じで翌日が一段と美味しいですね。
ちょっと暖めたフランスパンと赤ワインとビーフシチュー、手前味噌ながらいつも
ボーノ・ボーノです。今回も☆☆☆です!

























posted by koji at 20:26| Comment(0) | 料理