2014年07月31日

juju君キャンプへ 青森県東北町小川原湖青年の家

juju君、今日から小川原湖青年の家主催事業「夏休み自然体験教室」に参加しに行きました。
IMG_8422 (1024x683).jpg

昨年参加しようとしたら、対象が3年生からなのでダメ。1年経って、今年ようやく
参加です。毎日「キャンプ、楽しみだな〜」とわくわく状態でした。
IMG (724x1024).jpg

思いっきり楽しんでコイよ!

コイ
IMG_7985 (1024x684).jpg













posted by koji at 20:32| Comment(0) | 日記

またしてもハトが 青森県東北町中吉製材所

朝、工場の奥の方でカラスが群がっていた。
何かを食べているようだったので、juju君と行って見た。
IMG_8416 (1024x683).jpg


ハトだ! 「かわいそうに、首チョンパされているよ」とジュジュ君
IMG_8417 (1024x683).jpg

お墓を作ってあげていました
IMG_8419 (1024x683).jpg







posted by koji at 19:57| Comment(0) | 野鳥

カンムリカイツブリ日記65 いじめ? 青森県東北町小川原湖野鳥

7月30日(水) 午前6時25分
juju君との同伴出勤の為、家を出るのが30分以上遅くなってきた。
この為、朝の観察が慌しくなった。

ブリちゃん抱卵中 カン太郎が寄り添っている
IMG_9862 (1024x683).jpg


ブリちゃん 午後6時22分
IMG_9881 (1024x683).jpg

カン助ファミリーのヒナ2羽 親から離れている
IMG_9888 (1024x684).jpg

ムリちゃんの後を付いて回る2羽
IMG_9890 (1024x683).jpg


ムリちゃんが離れて寝ていたヒナに近づいた
IMG_9891 (1024x683).jpg


いきなりヒナの頭を突っついた
IMG_9892 (1024x681).jpg

痛いよ〜
IMG_9893 (1024x681).jpg

どんどん逃げた
IMG_9895 (1024x684).jpg

カンジャニ4が親と一緒になるのを待っていたが、中々集まらない。
見ていると、離れている2羽が親の所に行こうとしない。

親がヒナ2羽を連れて、寝ていたヒナに近づき突っついた時はホントに驚いた。
そばにいるヒナを突っつくのだったら、「親離れ」させるためだと思うのだが・・・。

この行動には、どのような意味があるのか観察を続けてみます。
(観察して分かるのかよー・一人突っ込み)























posted by koji at 19:43| Comment(0) | 野鳥