2014年03月30日

首が変?でも元気 青森県東北町小川原湖野鳥

雨の日曜日。アパートの入室・退室の手続き等で忙しい中、小川原湖に行ってみた。
風雨が強く、湖が少し荒れていた。

沖にホオジロガモがいた。ほっぺの白いチークが可愛い。

IMG_2438 (1024x684).jpg


オオバンが、陸に上がって採餌していた。

IMG_2465 (1024x683).jpg


帰り道、田んぼを通ると、オオハクチョウが採餌していた。
写真を撮ろうとカメラを向けるといそいそと逃げ出した。

首がなんか変だ。グキッと折れたように曲がっている。

IMG_2470 (1024x684).jpg


でも、元気なようだ。普通に歩いて離れていった。

こちらは、普通の首のオオハクチョウ。

IMG_2475 (1024x683).jpg





posted by koji at 18:45| Comment(0) | 野鳥

2014年03月29日

ニコニコ夕陽 田んぼのハクチョウ 青森県東北町小川原湖野鳥

日中、ハクチョウの「コオーコオー」という鳴き声が、工場にいても小川原湖の方から
うるさいくらい聞こえてくる。気になるので夕方、七戸川河口に行ってみた。

沢山のハクチョウが編隊を組んで飛び、田んぼに帰って来ていた。

IMG_2393 (1024x681).jpg


IMG_2427 (1024x572).jpg


IMG_2416 (1024x682).jpg


遠くでハクチョウのような鳥が、二羽夕陽の前を横切った。慌てて何枚か撮る。
事務所に帰ってパソコンを見て、笑っちゃった。

夕陽が可愛いニコニコ顔になっていました。

IMG_2424 (1024x683).jpg




posted by koji at 19:15| Comment(0) | 野鳥

2014年03月28日

作るものは、リベンジ・ベンチ!第29回わくわく木工教室開催決定 青森県東北町

第27回のわくわく木工教室(2月16日)で作った物は、ベンチだった。この日、青森県
南部地方はドカ雪で参加者の半数が欠席。

このとき欠席した皆さんの、「なんとしてもベンチを作りたいのでもう一度企画してください」
と言う要望でベンチを再度作ることにしました。

名付けて「リベンジ・ベンチ」。

第29回わくわく木工教室は、4月20日(日)に青森県東北町小川原湖交流センター
「宝湖館」の木工室にて開催します。

IMG_6687 (1024x675).jpg


IMG_6688 (1024x672).jpg


参加申し込みの受付を開始致します。
内容は、第27回と同じですが、第29回の要項が出来次第UPしますので、少しお待ち下さい。



posted by koji at 18:47| Comment(0) | わくわく木工教室