2013年07月28日

第21回わくわく木工教室開催決定 青森県東北町小川原湖交流センター「宝湖館」

第21回わくわく木工教室を、8月25日(日)小川原湖交流センター「宝湖館」木工室にて
開催することに決定しました。

今回は、2回シリーズ(2回に分けて製作)の1回目。
青森スギで作る、パソコンデスク。

IMG_4122-2.JPG


IMG_4130-2.JPG


IMG_4133-2.JPG

念のため、イス、ブックスタンド、jujuは含みません。

サイズ 幅70cm 奥行50cm 高さ66cm
パソコン用デスクなど、「私の机」として多用途に使えます。

イスは、第7回わくわく木工教室の時に作っていますが、もう一度製作の予定です。

参加申し込み受付を開始致します。
初めての方でも、タッキー先生(プロの大工さんです)が完成まで優しく
指導してくれますので、遠慮せずにお問い合わせください。

お待ちしています。





posted by koji at 17:45| Comment(0) | わくわく木工教室

2013年07月26日

明日は湖水まつり花火大会 青森県東北町小川原湖

明日(27日)は、第46回東北町湖水まつり花火大会です。

県道8号線を三沢から来ると、信号右手に道の駅おがわら湖が見えます。

IMG_4115-2.JPG

この信号を右折できるのは、招待者車両だけです。

CCF20130726_00001 (1024x728).jpg


県道8号線を青森から来ると、無料駐車場が信号の向こう角に有ります。
信号を左折してください。

IMG_4118-2.JPG


有料駐車場が10ヶ所、無料駐車場が4ヶ所、招待者駐車場が10ヶ所有ります。

IMG_4116-2.JPG


我がアパート前も、有料駐車場です。

IMG_4117-2.JPG


交通規制と駐車場の案内図。

CCF20130726_00000 (728x1024).jpg


28日(日)には、浜台キャンプ場のわかさぎ公園でなんと賞金30万円の
手作りいかだレースが開かれます。

IMG_4119-2.JPG


花火大会観覧予定の方は、混雑が予想されますので早めの来場がベターでしょう。
交通事故に気をつけて、お出で下さいませ。

お問い合わせ先
TEL.0176-58-1122 道の駅おがわら湖・総合案内所







posted by koji at 11:26| Comment(0) | 小川原湖

2013年07月22日

2年振りの沢登り 難所の連続逆川2 青森県南八甲田 ウサギの事故死

逆川沢登りに同行した、山水会のT子さんから写真が届いたのでUPします。

最初の難所 一見易しそうだが、足が滑り掴まるところがない。

DSC08919.jpg
          photo by TK


「リーダー!お助けを〜!」

DSC08922.jpg
photo by TK


天上沼(標高1130m)横沼で、ガッチリ!

DSC08924.jpg
          photo by TK


「くの字湿原」(秋に北八甲田から見ると、湿原が黄色くくの字に見える。TKさん談)
あいにく八甲田大岳に雲がかかり,見えない。右が高田大岳、手前が硫黄岳、奥が小岳。

DSC08950.jpg
          photo by TK

高原は、お花畑。

DSC08942.jpg
          photo by TK


綺麗なお花畑の次で申し訳ないが、山に行く途中、谷地温泉の少し手前の道路で
ウサギちゃんの事故死に遭遇。可哀そうなウサギちゃんに合掌。

IMG_4113 (1024x681).jpg












posted by koji at 20:22| Comment(0) | 山行