2013年04月30日

三本木農業高校正門前桜21 青森県十和田市

三本木農業高校桜 曇り 気温5度 午前5時17分

IMG_4407 (1024x683).jpg


IMG_4425 (1024x683).jpg


IMG_4419 (1024x683).jpg


IMG_4414 (1024x684).jpg


十和田市官庁街の桜の開花宣言は28日に出ました。
明け方まで雨が降っていたので、靄がかかり桜の花びらに雨粒が付いていた。

posted by koji at 17:34| Comment(0) | 日記

2013年04月29日

初見初撮り78コゲラ 79ヤマガラ 青森県十和田市三本木農業高校

昨日、三本木農業高校の桜を撮っていたら小さなドラミングが聞こえてきた。
遠くにアカゲラ君でもいるのかなと思っていると、目の前の木の上で動く鳥っこ
がいた。初見のコゲラだ!

コゲラ キツツキ目キツツキ科 L15cm

IMG_3965 (1024x683).jpg


IMG_3983 (1024x684).jpg


IMG_3988 (1024x683).jpg

3枚ともピンボケだが、初見証拠なので許してください。
コゲラは留鳥として普通に生息。

広葉樹林の中で、昆虫やクモ、木の実を採餌する。
ドラミングを行うが音は小さい。雌雄ほぼ同色。

背面は黒褐色で白い横じま。
後頭部にハの字の白斑がある。

カラ類と行動を共にすることが多い。

コムクドリ君も登場。

IMG_3972 (1024x682).jpg

帰ろうとすると地面をチョコチョコ動く鳥っこがいた。ヤマガラだ。

ヤマガラ スズメ目シジュウカラ科 L14cm

IMG_3991 (1024x682).jpg

ヤマガラは留鳥として少数生息。
平地から山地の広葉樹林に住み、昆虫、クモ、木の実を採餌する。
雌雄ほぼ同色。リスのように、木の実を土の中に蓄える行動をすることが
ある。

頭と喉は黒く、胸と背は赤茶色。
分かりやすい配色だ。







posted by koji at 16:45| Comment(0) | 野鳥

三本木農業高校正門前桜20 青森県十和田市

三本木農業高校正門前桜 晴れ 気温4度 午前5時22分

IMG_4232 (1024x662).jpg


IMG_4240 (1024x683).jpg


IMG_4244 (1024x682).jpg


IMG_4247 (1024x1024).jpg

posted by koji at 09:03| Comment(0) | 日記