アップルポークソテーを作ることにした。
意外と簡単な料理なので紹介します。
材料は4人分です。分量はかなりアバウトでも結構いけます。
アップルポークソテー
-thumbnail2.jpg)
まずリンゴ2個を1cm角位に切っておく。
皮が硬くて気になるようなら、半分くらい剥く。
リンゴの品種は紅玉(こうぎょく)が良いが、手に入らなければ何でも可。
この日は「ふじ」を使いました。
-thumbnail2.jpg)
豚肉は厚めに切ってもらった。1枚150gくらい。
-thumbnail2.jpg)
肉のスジ切りをして、表・裏に塩コショウをふり、包丁の背でクロスに叩く。
-thumbnail2.jpg)
小麦粉を表・裏に付ける。
-thumbnail2.jpg)
フライパンにサラダ油をしき、強火〜中火くらいでソテーする。
-thumbnail2.jpg)
焼き色が付いたら裏返し焼く。焼きすぎると硬くなるので気をつける。
-thumbnail2.jpg)
焼けたらフライパンから肉を上げお皿に取っておく。
フライパンをきれいにして一休み。ワインをゴクリ。
一度、フライパンに残った油を使ってリンゴを炒めたら、くどすぎてダメでした。
助手が「私も撮って〜」
-thumbnail2.jpg)
フライパンにバターを1cm(大さじ2)くらい入れ、あわ立ってきたらカットリンゴを入れる。
-thumbnail2.jpg)
軽く塩・コショウをして炒める。
しんなりしてきたら、砂糖大さじ2、白ワイン大さじ4、スープの素半分(一人分)
水1カップ(200cc)を入れて少し煮詰める。
汁がとろっとしてきたら、あげて置いた肉を入れ表・裏に汁を絡める。
-thumbnail2.jpg)
フタをして焼き、肉が温まったら完成。
あらかじめ作って置いた付け合わせを添えて、ご馳走の出来上がり。
-291bc-thumbnail2.jpg)
子供達は「パーティーみたい」と大喜び、ボーノ・ボーノとほっぺを押してくれました。
リンゴの甘みと豚肉がとても相性が良く、ほんとにおいしいですよ。
一度トライしてみては。お父さんのポイント、きっと上がりますよ。