2012年06月01日

初見初撮りコムクドリ 小川原湖花切川 野鳥

昨日夕方花切川に行ってみた。
川にはオオバンが数羽居るだけで寂しいな〜と思っていたら、花切橋の
近くに車が2台。

1台は窓から大砲(500mm位の望遠レンズ)を出して何かを撮っている。
カンムリカイツブリだ。

先着の邪魔をしてはいけないと思い、写真を撮らないでスルーする。

もう1台は、車の中からバードウォッチングしている女性。
良い趣味ですね〜。

帰り道、桜の木の上でせわしなく(標準語?)動いている鳥を発見。
コムクドリだ。

コムクドリ スズメ目ムクドリ科 体長19cm
IMG_3029-atコムクドリ.jpg

一生懸命桜の花芯を食べていた。
ほう紅がちょっと強い感じがするが可愛い鳥だ。

近くに雌もいた。
IMG_3058-atコムクドリ雌.jpg


コムクドリは夏鳥として普通に生息して珍しくは無いが、初見初撮りは
ちょいと興奮します。


posted by koji at 20:17| Comment(0) | 野鳥