2012年02月29日

juju6歳十和田観光電鉄一人旅C 青森県十和田市

4日ぶりの一人旅。リュックにサンドウイッチ、おやつを沢山入れてルンルンです。

   IMG_0337.jpg圧縮済み.jpg


今日は柳沢駅まで、190円です。

 IMG_0338圧縮済み.jpg


車内では、おやつに集中していたのかあまり写真を撮りません。
まだ漢字が読めないので、意味が分からなくてもパチリ。by juju

P1020271圧縮済み.jpg


十和田工業高校前 6時8分

IMG_0346圧縮済み.jpg


部活の朝練か、珍しく高校生が乗っていました

IMG_0349圧縮済み.jpg


6時22分やなぎさわ駅到着。後ろの山は八幡岳

IMG_0356圧縮済み.jpg


後追いもしっかり撮りました。by juju
カメラを持った撮り鉄が・・・私です

P1020277圧縮済み.jpg


早起きは夕方に疲れが来ます。眠い・・・
明日は大曲までです。









posted by koji at 20:05| Comment(2) | 十和田観光電鉄

2012年02月28日

今朝の十和田観光電鉄一番電車 青森県十和田市

自宅二階ベランダから撮った一番電車

IMG_0324.jpg


朝焼けに突き進む所を撮るつもりだったが、朝焼け不足でした。
今日の乗客はいつもより多くて6名でした。

26日日曜日、ものすごい雪降りの中を走る一番電車を撮ろうと待ってても
来ません。おかしいなと思っていたら目の前を十鉄のバスが・・・。

電車が大雪の為運休で代替バスかー。
あわてて大分先に行ったバスを300mmのズームで追いました。

IMG_0322.jpg


六歳の一人旅を、一気に三沢まで行きお終いにしようしたらjuju君に
「聞いて無いよー、一つずつだよ」と言われ、ガクッ。
次は柳沢駅までです。



posted by koji at 20:46| Comment(0) | 十和田観光電鉄

2012年02月26日

第4回わくわく木工教室開催 青森県東北町小川原湖交流センター

人気の高いミニカップボードの作り方を説明するタッキー先生
P1020261.jpg


足で木を押さえるのも大分なれたね。
圧縮済み.jpg


ケツアツで木を押さえるrinちゃんmama
P1020256圧縮済み.jpg


足の開き具合がいい感じ
P1020258圧縮済み.jpg


ノコ挽きも曲げないように真剣です
P1020251圧縮済み.jpg


真直ぐ切れるようにノコにお願いしながら切ります
P1020255圧縮済み.jpg


さしがねの押さえ方がプロ並です
P1020254圧縮済み.jpg


親子で仲良く協力して作ります。(19日)
P1020203圧縮済み.jpg


4回連続参加のmumuちゃん、だいぶ「てんど」を上げました
P1020259圧縮済み.jpg


小三トリオの一人、まじめです。
P1020257圧縮済み.jpg


完成した作品を持って記念撮影
P1020263圧縮済み.jpg


参加した子供のおじいちゃんおばあちゃんから、孫あ「自分で作った」
と大喜びしているとお礼の電話を頂きました。
そうゆう声を聞くと、木工教室やって良かったなと思います。

今回のシリーズはこれで終わりですが、参加者から「又やってください」
と言う声が多く有りました。
タッキー先生と相談して、第5回を企画するつもりです。

遠くは階上町、おいらせ町、六戸町、三沢市、十和田市そして地元から
参加していただいた皆様、ありがとうございました。

posted by koji at 15:51| Comment(0) | わくわく木工教室