2011年12月30日

風呂敷に包んだ教科書 長崎県壱岐島出身の友人

長崎県壱岐島に居る大学時代の友人K君から荷物が届いた。

IMG_1978圧縮済み補正.jpg


大学で最初の授業の時、隣に座ったのがK君だった。

 1960年代後半から1970年代前半は、平凡パンチ、VAN、JUN、に代表されるように
アイビーファッションが大流行中。下はローファーにコットンパンツ、
上はボタンダウンシャツにジャケット。

手にはブックバンドで止めた数冊の教科書。
そのような時代に、隣に座ったK君が机の上に置いたのは風呂敷包み。

正座したように姿勢が良く、おもむろに風呂敷包みを解いた中からは、教科書。
そして、流行に全く関係ない黒っぽい地味な服装。「うーん、コイツはどの時代から来たんだ」

という印象だった。興味がわいて話しかけたら、「出身は、長崎県の壱岐島の郷の浦です。」
と、まるで身上調査に答えるように、キッパリ。

親が教師をしていることや、妹がいることを話してくれた。
 お互いに気が合ったのか、大学卒業後も連絡を取り合い、今に至っている。

K君、焼酎ありがとう。


posted by koji at 11:47| Comment(0) | 日記

2011年12月28日

4年前の小川原湖 ハクチョウ 青森県東北町

今朝の小川原湖ではありません。

小川原湖juju圧縮済みトリム補正.jpg


4年前の小川原湖です。鳥インフルエンザ流行前で餌付けをしていたので、カモ、白鳥が沢山いました。
2歳のjuju君、呆然としていました。

オオウバユリの花実

IMG_1971圧縮済み補正.jpg


友人から借りたレンズ、canon EF100mm F2.8 マクロ USMを私の
安いカメラに付けて撮ってみました。なんか上手くなったような気がします。

今まで良い写真が撮れなかったのは、レンズのせいだと解釈して自分を慰めています。
posted by koji at 19:03| Comment(0) | 小川原湖

2011年12月26日

サンタさんへのお願い 青森県十和田市

家の外から見えるように、サンタさんへのお願いが窓に張ってあった。

P1020012圧縮済みトリム補正.jpg


サンタさんは、れんぢゃーき?ごうがいがん?を知らなかったらしく、パソコンで調べたようです。
25日未明、juju君は興奮で目が覚め枕元にプレゼントがないことにショック!

「そうだ、サンタさんがお家を見つけられないんだ」と、未だ3時なのに電気を全部つけて窓の鍵を
開けカーテンを全開。

私もサンタさんが来ているか心配で5時頃起きると、juju君も起き「未だ来て
いない、どうしよう」と、泣きそう。「窓の外はどうかな?」と、私。

すると、「あったー!!なーんだ、中から見えなかっただけだ、来ていたんだ」と、大喜び。

れんぢゃーきで遊ぶjuju

P1020052圧縮済みトリム補正.jpg


今年、サンタさんは苦労したようでした。
posted by koji at 20:08| Comment(0) | 日記